みなさんは糖尿病についてどのくらいご存知ですか?
もし自分がなったら怖いですよね?
この記事を読むことで糖尿病にならないように予防がしっかりとできるはずです。
糖尿病の種類
糖尿病になると、体内の血糖を正常に保つのに必要なインスリンの作り方や使い方に問題が起き、摂取した食物エネルギーを正常に代謝できなくなります。
糖尿病には大きく分けて2つの種類があります。
・1型糖尿病
インスリンは膵臓によって作られますが、1型糖尿病の方はインスリンがほとんど、または全く作ることができません。
1型糖尿病は10人に1人もいません。
・2型糖尿病
インスリンは十分に作られていいない場合や、作られていてもうまく活用ができないため、血糖が高くなってしまいます。ほとんどの方がこの種類に当てはまります。
糖尿病の原因
糖尿病と「糖」が入っていることから砂糖や甘いものだけが関係しているわけではありません。
糖尿病の原因はさまざまで、食生活などの環境と体質の組み合わせで起こると考えられています。
・1型糖尿病 の場合
1型糖尿病にかかりやすい体質であることと、何らかの原因により、インスリンを作っている膵臓の一部破壊されることです。1型糖尿病の原因は未だに正確にはわかっていません。
・2型糖尿病 の場合
年齢関係なく発症しますが、40歳以上の人がかかりやすい傾向にあります。
また、太り過ぎや運動不足の人が発症する可能性が高くなっています。
家族に糖尿病の人がいる場合にも発症しやすいです。
糖尿病の症状
・1型糖尿病 の場合
症状は突然現れます。主な症状は
のどの渇き、頻尿、急激な体重の減少、疲れなどが挙げられます。
・2型糖尿病 の場合
初期症状ではほとんど自覚症状がなく、少しずつゆっくりと現れます。
疲労感、皮膚の乾燥、手足チクチク指すような痛み、感染症によくかかる、目がかすむ、頻尿、傷の治りが遅い、性機能の問題。などが挙げられます。
改善と予防
糖尿病の方も、糖尿病ではない方も予防法や改善方法は同じです。
・食事
揚げ物やバター、ドレッシングといったカロリーの高いものは避け、野菜はお肉、魚を中心とした食事に変えましょう。
・運動
運動をすることで、インスリンの効果を高めてくれます。主に、有酸素運動と禁呂奥トレーニングが有効的です。
有酸素運動
ウォーキングやジョギング、水泳など、全身運動をややきつい(20〜30分)と感じるくらいから行いましょう。
筋力トレーニング
足や背中と大きな筋肉を中心に、こちらもややきついと感じるトレーニングを行いましょう。例として、スクワット10回3セットからはじめ、慣れれば少しずつ数や重さを増やしましょう。
まとめ
糖尿病予防は自分自身の生活習慣が一番効果的です。一度生活を見直し、健康の為に行動をしてみてはいかがでしょうか。